ソルダムの花を描こうとして、原寸大の下図に取り組んでいましたが
ようやくできあがりました。
実物をスケッチできれば一番良いのですが、時間が無いので
写真を参考にして行きました。
とはいっても、写真そのものでは「絵」にならず、複数の写真の部分を
いくつか組み合わせたり、実際にない葉や花を描き足したり。
足し算、引き算、しながらようやく形にしていきましたがこれに
約1ヶ月かかりました。
(もちろん毎日描いているわけではないのですが)
下の写真は見やすいように、コントラストを強くしてます。
ほぼ完成、と感じたのでようやくパネルも用意しました。
20P号。
これにドーサ引きされた和紙を貼るのですが、そのまま貼るか、
いったんクシャクシャに丸めて広げて「もみ紙」してから貼るか。
まっさらに平らな紙に絵を描くのは魅力があるのですが、広い面を
どう処理するか、今の私には難しい。
ので、今回も前回の六甲山の絵を描いたときと同じく「もみ紙」にしました。
パネルに和紙も貼った。
これからやることは、下図を和紙に描き写すために、下図をトレーシングペーパーに
写し取る作業があります。